TOP >8月の最新イベント情報

最新イベント情報

※イベントにお申し込みのお客様へ
公演の日程・内容は、急遽変更(延期・中止)される場合がございますので、予め主催者へご確認下さい。

「綴」-つづる展- Weaving the path of WONDER FULL LIFE

「綴」-つづる展- Weaving the path of WONDER FULL LIFE

今回の展示会は、無印良品が目指す「感じ良い暮らしと社会」を実現する一つのきっかけとして、大脇千加子氏の「WONDER FULL LIFE」の創作活動の作品や作品が生まれる背景の展示を通じ、本展の綴り視える新しい創造の形が、人と出会う喜びや集う愉しさ、関わることの大切さを再認識する機会となることを目的としています。人と人とが作用し合うことによって共に豊かになるという精神的な普遍を示すテーマとして、「綴」(つづる)を本展の表題に名付けました。
「WONDER FULL LIFE(ワンダーフルライフ)」は、金工、染織、陶芸、服飾、写真、音楽、言葉など、異なる分野で独自に活動するつくり手や表現者たちが出会い、これまでに見えなかったビジョンに気づきながら、繰り返し対話を重ね、感覚や衝動を形にしていく大脇千加子氏の創作プロジェクトです。

本展では、大脇氏が作り手から大切に受け継いだ、古くから伝承された泥染、鍛え形作られた真鍮、豊かな土が呼吸する陶器や土器の欠片などの素材とその素材を繋ぎ合わせたウォールハンギングや焼き物、写真などのアーカイブ作品を紹介します。さらに、大脇氏がアーティストと対峙したときに生まれた「感覚」を「手」に宿らせ様々な紐を編みつないだ、本展のために新たに製作した巨大なタペストリーなどが並びます。

ATELIER MUJI GINZA

WONDER FULL LIFE 大脇千加子(オオワキチカコ)
WONDER FULL LIFE主宰。2005年、自身のブランド「Kitica」を立ち上げ、出産を機にキッズブランド「cokitica」もスタート。ブランドの活動休止後の2016年、新たな創作活動として「WONDERFULL LIFE」を始動。染、陶芸、真鍮、漆、織物など、ジャンルを超えたさまざまな分野の国内外のつくり手たちと協働し、ファッション、プロダクト、アートオブジェに展開。展示会やイベントの開催、オリジナルの作品制作、書籍の発表、ライブなど、幅広い活動を行う。


【基本情報】
日時 6月30日(金)~ 8月27日() 11:00~21:00
会場・
アクセス
無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2
(JR「有楽町駅」より徒歩5分)
入場料 入場無料
お問い合わせ ATELIER MUJI GINZA公式サイト
MAIL:info@ateliermuji.jp
※ 会期や時間など予定が変更となる場合がありますので、ATELIER MUJI公式サイトをご確認ください。

ウクライナ国立バレエ「Thanks Gala 2023」
ウクライナ国立バレエ「Thanks Gala 2023」

ポスターを拡大する

ウクライナ国立バレエの伝統と革新。
2つの演目で魅せる鮮やかなコントラスト!

正統派クラシック・バレエの魅力がつまった「パキータ」、クラシックの枠を超えたダンスで魅せる「ファイブ・タンゴ」といったウクライナ国立バレエの魅力を異なる角度からお楽しみいただける特別プログラムを上演いたします。

「パキータ」ではウクライナ国立バレエが得意とするクラシックのテクニックや統一されたスタイルで魅せるコール・ド・バレエを、「ファイブ・タンゴ」では現代振付家の巨匠H.V.マーネンがピアソラのタンゴに振り付けたエネルギーほとばしる情熱的なダンスをご堪能いただけます。

さらに今回はウクライナ出身のスター・ダンサーたちもゲスト出演。

同胞と共に故郷への愛を込めて贈る2日間限りの貴重な共演にどうぞご期待ください!

【予定演目】
第1部:
「パキータ」
第2部:
新制作「ファイブ・タンゴ」
「森の詩」よりパ・ド・ドゥ
「Ssss…」より【演奏(ピアノ)】近藤愛花
「シルヴィア」より

【予定出演者】
オリガ・ゴリッツァ
イローナ・クラフチェンコ
カテリーナ・ミクルーハ
ニキータ・スハルコフ
オレクサンドル・オメリチェンコ ほか

ゲスト:
シルヴィア・アッツォーニ(ハンブルク・バレエ団)
アレクサンドル・リアブコ(ハンブルク・バレエ団)
アナスタシア・マトヴィエンコ
デニス・マトヴィエンコ

※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※演奏は特別録音音源を使用いたします。
※出演者・公演内容は変更となる場合がございます。

日時 8月4日(金) 19:00開演(18:15開場)
8月5日() 12:00開演(11:15開場)/16:00開演(15:15開場)
上演約2時間(休憩有)
会場・
アクセス
東京文化会館 大ホール
(JR「上野駅」公園口改札より徒歩1分)
入場料 (全席指定・税込) S席12,000円、A席9,000円、B席6,000円
お問い合わせ 光藍社チケットセンター TEL:050-3776-6184
(平日 12時~16時)※土日祝日休業

横浜能楽堂「中締め」特別公演 第1回「芝祐靖の遺産」
横浜能楽堂「中締め」特別公演 第1回「芝祐靖の遺産」

ポスターを拡大する

長い歴史を持つ雅楽の家に生まれ、宮内庁楽部で活躍した後、伶楽舎を立ち上げた芝祐靖(しばすけやす)。笛の名手であるだけでなく、数多くの作曲を手掛け、雅楽の世界に革新をもたらしました。その芝の作品の中から2曲を選び、伶楽舎の演奏で上演します。
一曲は、前漢の時代の中国、匈奴の王・呼韓邪單于(こかんやぜんう)に嫁いだ美女・王昭君の悲話をもとに作曲された雅楽組曲「呼韓邪單于」。この悲話は、能「昭君」にもなっています。
もう一曲は、中国・敦煌で発見された「琵琶譜」をもとに、唐末から五代頃に作られたとされる曲を復曲・編曲した「敦煌琵琶譜による音楽」。演奏には、「正倉院御物」から復元した古代の楽器を使います。これに合わせて、初めて、コンテンポラリーを中心に幅広く活躍する舞踊家・中村恩恵らが踊ります。


古典雅楽様式による雅楽組曲
「呼韓邪單于」-王昭君悲話-

歌:下野戸亜弓
演奏:伶楽舎
   笙/宮田まゆみ、石川高、東野珠実
   篳篥/中村仁美、田渕勝彦、國本淑恵
   龍笛/伊﨑善之、角田眞美、〆野護元
   琵琶/中村華子、笹本武志
   箏/野田美香、平井裕子
   鞨鼓/宮丸直子
   太鼓/三浦礼美
   鉦鼓/鈴木絵理

復元正倉院楽器のための
「敦煌琵琶譜による音楽」

ダンス:中村恩恵、宝満直也
演奏:伶楽舎
   笙/宮田まゆみ
   竽/石川高
   篳篥/中村仁美
   大篳篥/國本淑恵
   メイ/鈴木絵理
   排簫/伊﨑善之
   尺八/笹本武志
   横笛/角田眞美
   四絃琵琶/〆野護元
   五絃琵琶/田渕勝彦
   阮咸/中村華子
   箜篌/三浦礼美
   鉄絃箏/野田美香
   磁鼓/平井裕子
   方響/宮丸直子

公演詳細はこちら

日時 8月5日() 14:00開演(13:00開場)
会場・アクセス 横浜能楽堂
(JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩15分、みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩20分、京浜急行「日ノ出町駅」徒歩18分)
入場料 (全席指定・税込)
S席 5,000円 / A席 4,000円 / B席 3,000円
お問い合わせ 横浜能楽堂 TEL:045-263-3055(9:00~18:00)

Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS
Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS

ポスターを拡大する

2022年、50周年というアニバーサリーを駆け抜け、51年目の2023年は、ファンの皆さんとの大きな絆を感じながら新たな大航海が始まります。お楽しみに!

※公演実施の場合、チケット購入後のキャンセル・変更はできません。
※3歳未満のお子様のご入場をお断り致します。3歳以上のお子様がご入場の際には、チケットが必要となります。

日時 8月17日(木) 17:00開演(16:30開場)
会場・
アクセス
ルネこだいら大ホール
(西武新宿線「小平駅」南口より徒歩3分)
入場料 (全席指定・税込) 10,000円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

プラザ・アフタヌーンジャズ Vol.12
プラザ・アフタヌーンジャズVol.12

ポスターを拡大する

川崎市民プラザでは、日本ジャズ界の名プレイヤーによるジャズコンサート「プラザ・アフタヌーンジャズVol.12」を開催します。

フリージャズピアニストのスガダイローをリーダーに、ジャンルにとらわれない独自の感性が光るベースの瀬尾高志、ソロライブ活動も好調な江藤良人による音の洪水が押し寄せる刺激的なコンサートです。

【出演】
スガダイロートリオ
スガダイロー(ピアノ)、瀬尾高志(ベース)、江藤良人(ドラムス)

【演奏予定曲】
映画「用心棒」のテーマソング、I Got Rhythm、Stompin' at the Savoy  他

※曲目は予告なく変更する場合があります。

【申込方法】
2023年6月21日(水) 午前10時より受付開始。
【発売】
・川崎市民プラザ1F総合フロントにて発売。
・イープラス
https://eplus.jp/sf/detail/3870660001-P0030001P021001?P1=1221
・電話予約:044-888-3131


※当日はチケットを購入済みのお客様から会場内にご案内させていただいております。お早めにお席を確保されたいお客様は、窓口またはイープラスにてチケットをあらかじめお買い求めいただきますよう、お願い申し上げます。
※ご購入いただいたチケットの交換、払い戻し、紛失による再発行は致しかねますので、予めご了承ください。
※電話からのご予約は、後日、総合フロントまたは当日会場受付にてお支払いください。
※電話予約でのキャンセルはキャンセル料が発生します。
公演20日前から2日前:50%、公演1日前から当日:全額
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※前売りにて定員に達した場合は当日券の販売はございません。

日時 8月19日() 14:00開演(13:30開場)
会場・
アクセス
川崎市民プラザ ふるさと劇場
(東急田園都市線「梶が谷駅」より徒歩15分)
入場料 全自由席
前売3,500円(当日券4,000円)
お問い合わせ 川崎市民プラザ TEL:044-888-3131
(月・水・金:10時~18時)※祝日休業

杏里 ANRI LIVE 2023 45th Anniversary Circuit of Rainbow
杏里 ANRI LIVE 2023 45th Anniversary Circuit of Rainbow

ポスターを拡大する

「オリンピアを聴きながら」でデビュー以来、常に第一線で活躍。
CMソングや主題歌にもなった「CAN'T EYE」「悲しみがとまらない」「気ままにREFLECTION」など数多くのヒット曲がある。
今年デビュー45周年を迎え、総集編のライブを開催!!

※ご来場の際には、マスク着用のご協力をお願いいたします。
※未就学児入場不可
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 8月19日() 16:30開演(16:00開場)
会場・
アクセス
LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)
(JR山手線他「渋谷駅」「原宿駅」より徒歩13分またはバス、東京メトロ(千代田線・副都心線)「明治神宮前駅」より徒歩13分またはバス)
入場料 (全席指定・税込) 7,000円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

会員特典ページに移動します

イベント・行事の登録ページに移動
シニアを中心に活動している団体やサークルからイベント情報を募集し、無料で掲載します。