※イベントにお申し込みのお客様へ
公演の日程・内容は、急遽変更(延期・中止)される場合がございますので、予め主催者へご確認下さい。
川畠成道(ヴァイオリン) Narimichi Kawabata, Violin
佐藤勝重(ピアノ) Katsushige Sato,Piano
【プログラム】
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ長調 Op.1-3
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
シューマン(クライスラー編):ロマンス Op.94-2
ワックスマン:カルメン幻想曲
ほか
※やむを得ない事情により、出演者、曲目が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
日時 | 3月5日(土) 13:30開演(12:30開場) |
---|---|
販売開始 | 2021年12月18日(土) |
会場・ アクセス |
紀尾井ホール (JR・丸の内・南北線「四ツ谷駅」麹町口より徒歩6分、有楽町線「麹町駅」2番出口より徒歩8分、銀座・丸の内線「赤坂見附駅」D出口より徒歩8分) |
入場料 | (全席指定・税込) S席:5,500円 A席:4,500円 学生券:3,000円 (テンポプリモのみ受付) |
お問い合わせ |
株式会社テンポプリモ TEL:03-3524-1221 (平日10:30~17:00) |
川崎市民プラザで開催している「趣味の教室」「短期講座」の講師と受講生が1年間の集大成を披露します。
教室で制作した作品の展示や、ステージ発表を予定しておりますので、ぜひお越しください。
教室への入会を検討されている方は、発表会を通じて教室にふれることができます。
展示発表教室:
フラワーデザイン・プリザーブドフラワー、書道、水彩画、デッサン、和裁、油絵、いけばな(池坊・草月流)、日本画、パッチワーク・キルト&キルトアート、陶芸、盆栽
舞台発表教室:
着物の着付、時代着付、コーラス、太極拳、子どもダンススクール(スポーツスクール)、日本舞踊
教室での日頃の練習の成果をステージで発表します。
参加方法:
申込不要。直接会場へお越しください。
※やむをえない事情により、中止および展示や舞台発表内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※駐車可能台数に限りがございます。 ご来館の際は公共交通機関をご利用くださいますよう、お願いいたします。
※ご来館中の近隣商業施設への駐車はご遠慮ください。
日時 | 2022年3月5日(土)~3月6日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
会場・ アクセス |
川崎市民プラザ 屋内広場、ギャラリー、ふるさとコーナーほか (東急田園都市線「梶が谷駅」より徒歩15分) |
入場料 | 無料 |
お問い合わせ |
川崎市民プラザ TEL:044-888-3131 (平日10:00~18:00、土曜10:00~14:00) |
スーパーサクソフォンプレイヤー須川展也と、シエナ・ウインド・オーケストラが誇るサクソフォン&打楽器セクションのメンバーよるスペシャル・コラボが実現!
POPSを中心に選りすぐりのヒット・ナンバーをお贈りします。
【出演者】
サクソフォン:須川 展也
サクソフォン&打楽器:シエナ・サックス&ビーツ
第1回:2022年1月14日(金)
【曲目】
G線上のアリア (作曲:J.S.バッハ)
イタリア協奏曲より 第1楽章(作曲:J.Sバッハ/編曲:栃尾克樹)
ラグタイム組曲 (作曲:S.ジョプリン/編曲:A.フラッケンポール)
銀河鉄道999 (作曲:タケカワユキヒデ/編曲:滝澤俊輔)
大脱走のテーマ (作曲:E.バーンスタイン/編曲:三浦秀秋)
ケンタッキーの我が家(作曲:S.フォスター/編曲:三浦秀秋)
イン・ザ・ムード(作曲:J.ガーランド/編曲:三浦秀秋)
エル・マンボ(作曲:P.プラード/編曲:三浦秀秋)
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス〈映画「メリー・ポピンズ」より〉(作曲:R.シャーマン/編曲:高橋宏樹)
情熱大陸(作曲:葉加瀬太郎)
ティコ・ティコ(作曲:Z.アブレウ)
第2回:2022年3月10日(木)
【曲目】
アヴェ・ヴェルム・コルプス (作曲:W.A.モーツァルト)
サクソフォーン四重奏曲より 第4楽章(作曲:F.et M.ジャンジャン)
THE DOO-DAH SUITE〈フォスターのメロディーより〉 (作曲:S.フォスター/編曲:B.ファルコム)
ダッタン人の踊り〈歌劇「イーゴリ公」より〉 (作曲:A.ボロディン/編曲:石川亮太)
エデンの東 (作曲:L.ローゼンマン/編曲:三浦秀秋)
酒とバラの日々(作曲:H.マンシーニ/編曲:三浦秀秋)
ジェームズ・ボンドのテーマ(作曲:M.ノーマン/編曲:三浦秀秋)
マンボNo.5(作曲:P.プラード/編曲:三浦秀秋)
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス〈映画「メリー・ポピンズ」より〉(作曲:R.シャーマン/編曲:高橋宏樹)
情熱大陸(作曲:葉加瀬太郎)
ティコ・ティコ(作曲:Z.アブレウ)
【注意事項】
・未就学児の入場はご遠慮願います。
・都合により出演者、内容が変更になる場合がございます。
・ご予約後の変更、キャンセルはお受けできません。
・公演中止を除き、ご入金後の払い戻しはいたしません。予めご了承ください。
・ホール収容人数100%の客席数で販売いたします。
文京シビックホールHPの感染症対策に関する注意事項もご確認ください。
日時 | 第1回:2022年1月14日(金) 19:00開演(18:15開場) 第2回:2022年3月10日(木) 19:00開演(18:15開場) |
---|---|
会場・ アクセス |
東京文化会館 小ホール JR「上野駅」公園口より徒歩1分、東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」より徒歩5分、京成電鉄「京成上野駅」より徒歩7分 |
チケット | (全席指定・税込)1,500円 |
お問い合わせ | シビックチケット
TEL:03-5803-1111 (10:00~19:00/土・日・祝休日も受付。但し12/28~1/4は休業) |
ジャズがもっと身近になる!もっと楽しくなる!
川崎市民プラザのジャズコンサート第5弾は、山本剛トリオが登場。
日本のジャズ専門レーベル、スリー・ブラインド・マイス(TBM)の名盤『ミスティ』を生み出し、1970年代のジャズ界に新風を吹き込んだ一人であり、その後も次々とヒット作をリリースしてきた山本剛。
人気ピアニストの地位を確立した彼が、スウィング感とその温かな人柄で人気を誇る大隅寿男、ジョージ大塚グループのメンバーとしても活躍した香川裕史との、お馴染みの「山本剛トリオ」で出演します。
また今回は、世界でも数少ないジャズ・トロンボーンソリストで人気奏者の片岡雄三をゲストに迎えます。
演奏曲は、映画『黒いオルフェ』のテーマ曲、山本剛の代表的な演奏曲「ミスティ」、ディジー・ガレスピー作品の一つである「チュニジアの夜」など、ジャズ好きにはたまらないナンバーです。
日本ジャズ界の大物たちによる熟練したコンビネーションに、乞うご期待ください!
【出演】
山本 剛トリオ
山本 剛(ピアノ)、大隅 寿男(ドラムス)、香川 裕史(ベース)
スペシャルゲスト・片岡 雄三(トロンボーン)
【演目】
黒いオルフェ、ミスティ、チュニジアの夜 他
※曲目は予告なく変更する場合があります。
【申込方法】
2022年1月21日(金) 午前10時より受付開始。
【発売】川崎市民プラザ1F総合フロントにて発売。
【予約】電話・HP申込フォームにて受付。
お申込み時に(1)代表者の氏名・電話番号 (2)申込枚数をお伝えください。
電話(044-888-3131)・ホームページからのご予約は当日会場受付にてお支払いください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※ご購入いただいたチケットの交換、払い戻し、紛失による再発行はいたしかねますので、予めご了承ください。
※ご予約後、公演前20日を過ぎてからのキャンセルは、キャンセル料が発生する場合がございますので、ご了承ください。
※ 前売りにて定員に達した場合は当日券の販売はございません。
※25歳以下の学生ご本人様に限り、前売2,000円(当日2,500円)で販売いたします。 当日、必ず学生証明書をご提示ください。
日時 | 2022年3月12日(土) 14:00開演/13:30開場 |
---|---|
会場・ アクセス |
川崎市民プラザ ふるさと劇場 (東急田園都市線「梶が谷駅」より徒歩15分) |
入場料 | 全自由席 前売3,000円(当日券3,500円) U25学割:前売2,000円(当日券2,500円) ※25歳以下の学生対象。当日、学生証明書を提示。 |
お問い合わせ |
川崎市民プラザ TEL:044-888-3131 (平日10:00~18:00、土曜10:00~14:00) |
東京フィルハーモニー交響楽団のメンバーがおおくりする「響きの森クラシック・シリーズ」室内楽編。
精鋭のメンバーによる今だけのスペシャルステージをお楽しみください。
【出演者】
ピアノ:小林海都
東京フィルハーモニー交響楽団メンバーによる木管五重奏
フルート:神田勇哉
オーボエ:荒川文吉
クラリネット:アレッサンドロ・ベヴェラリ
ファゴット:廣幡敦子
ホルン:豊田万紀
【曲目】
小組曲 (作曲:C.ドビュッシー)
六重奏曲(作曲:F.プーランク)
ほか
【注意事項】
・未就学児の入場はご遠慮願います。
・都合により出演者、内容が変更になる場合がございます。
・ご予約後の変更、キャンセルはお受けできません。
・公演中止を除き、ご入金後の払い戻しはいたしません。予めご了承ください。
・ホール収容人数100%の客席数で販売いたします。
文京シビックホールHPの感染症対策に関する注意事項もご確認ください。
日時 | 2022年3月17日(木) 19:00開演(18:15開場) |
---|---|
会場・ アクセス |
東京オペラシティ リサイタルホール 京王新線「初台駅」直結 東口より徒歩5分、小田急線「参宮橋駅」より徒歩約14分、都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目駅」A2出口より徒歩約17分 |
チケット | (全席指定・税込)1,500円 |
お問い合わせ | シビックチケット
TEL:03-5803-1111 (10:00~19:00/土・日・祝休日も受付。但し12/28~1/4は休業) |
多くの方に日本の古典芸能である能・狂言に触れていただけるように、「介助者1名無料」「途中入退場可」「音声ガイド」「上演時字幕配信」「手話通訳」など、さまざまなサポート態勢でお送りします。
21回目の今年は、水汲みをしたくない太郎冠者が清水の鬼に扮して主人をおどかす様子が面白い狂言「清水」と、狐の妖怪の執心がとりついた奇石にまつわる伝説を描いた能「殺生石」を上演します。
お話 中村昌弘
狂言「清水」(和泉流)
シテ(太郎冠者)井上松次郎アド(主人)奥津健太郎
後見:井上蒼大
能「殺生石」(金春流)
シテ(里の女・野干の精) 高橋 忍ワキ(玄翁道人)福王和幸
アイ(能力)野口隆行
笛 :杉信太朗
小鼓:観世新九郎
大鼓:大倉慶乃介
太鼓:小寺真佐人
後見:横山紳一
井上貴覚
地謡:辻井八郎
山井綱雄
今春憲和
本田芳樹
中村昌弘
渡辺慎一
後藤和也
内田善昭
日時 | 3月19日(土) 14:00開演(13:00開場) |
---|---|
会場・アクセス | 横浜能楽堂 (JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩15分、みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩20分、京浜急行「日ノ出町駅」徒歩18分) |
入場料 | (全席指定・税込)S席 4,500円 / A席 4,000円 / B席 3,500円 ※介助者は1人まで無料 ※席は前後左右には人がいません。 |
お問い合わせ | 横浜能楽堂 TEL:045-263-3055 |
川崎市民プラザでは、子どもも大人もみんなで気軽に楽しめる「アート書道」を開催します。
絵具と墨で文字をデザインし、オリジナルカレンダーを作るアートワークショップです。
「アート書道」は、書道の枠にとらわれず、色や書体を自由に楽しめる芸術体験です。
書道が苦手な方や初めての方でも、苦手を個性にして、書いた文字を作品にすることができます。
カラフルな文字、かわいらしい文字など、自分らしさを「アート書道」で表現してみませんか?
参加者には、先生手作りの消しゴム落款印(らっかんいん)もプレゼントします。
【持ち物】
(1)「ぺんてる筆」黒 中字か太字(お持ちでない場合は他の柔らかい筆ペンでも可)
※感染症対策のため、各自ご持参ください。
(2)練習用の落書き帳またはスケッチブック
(3)筆の汚れを落とすための雑巾(汚れてもよい布)
(4)水彩絵の具セット ※筆のみ当日販売あり。
【申込方法】
2022年2月2日(水)午前10時より受付開始
【発売】 窓口 川崎市民プラザ 1階総合フロント(9:00-21:30)
【予約】 電話 川崎市民プラザ 044-888-3131(9:00-21:30)
ホームページ 申込フォームにて受付開始。
お申込み時に(1)参加者の氏名・ふりがな (2)学年 (3)電話番号 (4)水彩絵具セット貸出希望の有無をお伝えください。
※電話・ホームページからのご予約は当日会場受付にてお支払いください。
日時 | 2022年3月20日(日) (1)10:00~12:00 (2)13:00~15:00 ※各回15分前開場 |
---|---|
会場・ アクセス |
川崎市民プラザ 会議室210・211 (東急田園都市線「梶が谷駅」より徒歩15分) |
対象・定員 | 小学生以上 ※未就学児不可、親子での参加可。 各回20名(先着順) |
参加費 | 1,500円(一人1作品、材料費込) |
お問い合わせ |
川崎市民プラザ TEL:044-888-3131 (平日10:00~18:00、土曜10:00~14:00) |