TOP >11月の最新イベント情報

最新イベント情報

※イベントにお申し込みのお客様へ
公演の日程・内容は、急遽変更(延期・中止)される場合がございますので、予め主催者へご確認下さい。

素材の源流を辿る『渡し舟-からむしの営み』展

素材の源流を辿る『渡し舟-からむしの営み』展

世界各地の営みの中で受け継がれてきた伝統的工芸の多くは、生活様式の変化、作り手の高齢化、後継者不足など、時代の移り変わりとともに様々な課題に直面しています。

『素材の源流を辿る』は、様々な課題に向き合いながらも、昔とかわらない原材料と伝統的な技術で作られる素材や作り手に目を向け、背景を理解するとともに文化として丁寧に伝えることで、共感や新たな価値の創出に繋がるような、ものづくりを紹介していく取り組みです。

「からむし」は、苧麻(ちょま)とも呼ばれるイラクサ科の多年草。少なくとも江戸時代より福島県昭和村で、からむしの栽培がおこなわれています。この村で作られるからむしの質は特に高く、「越後上布」「小千谷縮」などの最高級織物の原料として重宝されてきました。しかし、ライフスタイルの変化や過疎化により、代々受け継がれてきた技術を継承する人も少なくなっていきました。

歴史あるこの村でからむしをより多くの方々へ知ってもらう取り組みとしてスタートした「からむし織体験生『織姫・彦星』 事業」に応募し、からむしの営みに魅了され、その後も昭和村でからむしとともに暮らす、渡し舟 (渡辺悦子さん・舟木由貴子さん)の2人。昔ながらの方法で栽培から収穫、織りまで、季節の巡りに応じて植物と向きあうものづくりをおこなっています。

今展示は、『季節に根ざしたからむしの栽培』、『渡し舟ーからむしの営み』、そして『これからのからむしを探る』の3部構成です。

この展示を通して、伝統的技術から生まれる素材の素晴らしさとともに、渡し舟が綴る自然との営みを知ることで、これからの私たちの暮らしや社会について考えるきっかけになればと思います。

ATELIER MUJI GINZA

【基本情報】
日時 11月3日(金・祝)~ 2024年1月28日() 11:00~21:00
会場・
アクセス
無印良品 銀座 6F ATELIER MUJI GINZA Gallery1・2
(JR「有楽町駅」より徒歩5分)
入場料 入場無料
お問い合わせ ATELIER MUJI GINZA公式サイト
Instagram|@ateliermuji_ginza

※会期や時間など予定が変更となる場合がありますので、ATELIER MUJI公式サイトをご確認ください。


「small MUJI展」―日用品のたのしみ方―【大阪】

「small MUJI展」―日用品のたのしみ方―【大阪】

small MUJI展は、ミニチュア写真家・見立て作家として活躍する田中達也氏が無印良品の商品を、独自の自由な見立てで、さまざまなくらしや風景として表現する展示です。普段何気なく使っている日用品を見る視野を変えることで現れるクリエイティビティ、生活のシーン、そしてユーモアが表れています。年代や国籍を問わずさまざまな人たちが一緒に楽しむことのできる展覧会です。 2023年2月~4月に行われた無印良品 銀座での展示に続き、2回目となる今回は、9月にリニューアルオープンした無印良品 グランフロント大阪の4F Open MUJIにて15点のミニチュア作品を展示するとともに、その他フロアではジオラマやや季節に合わせた新作を展開します。3階では、9月に新たに掲げられた無印良品 グランフロント大阪のコンセプト「みんなのライフパーク。」を主題としたジオラマ作品を展示します。今後、本展示は巡回展として海外・国内での開催を予定しております。
 
「見立て」という言葉は、「見て、選び定めること」「なぞらえること」という意味とともに、「見た目の類似によって他のものになぞらえて表現すること」という手法としての技も表現されます。枯山水や見立絵の風流、落語での扇子や手ぬぐいでの多様な表現など、日本の文化・生活の中には、多くの「見立て」の趣や、遊び心があります。
無印良品は、生活の基本となるもの、本当に必要なものの本質を見つめなおし、過剰をそぎ落とし、時には解体して、再構築をしながら作り出されてきた生活のデザインです。創造と工夫を重ねてつくられた無印良品には、生活の様々なシーンで自在に役立てることのできる「余白」があることも特徴のひとつです。キッチンでもデスクでも、すっきりとした整理整頓に役立つファイルボックスや収納用品、日記帳としてもスケジュール帳としてもレイアウトができるフリースケジュールノートなど――使う人の「見立て」によって、くらしの中へ無印良品を思い思いに役立てる、自由な広がりと楽しみがあります。

無印良品の余白をとらえ、見て、選んで、なぞらえる。生活のシーンを「見立てる」。ミニチュアとともにユニークな視点によって引き立つ、様々なくらしの世界・ものの世界と、のびのびとした遊び心を、ぜひお楽しみください。

【基本情報】
日時 11月3日(金・祝)~ 2024年1月7日() 11:00~21:00
会場・
アクセス
無印良品 グランフロント大阪
■メイン会場:4階 Open MUJI
■ジオラマ展示:3階 MUJI Coffee前
(JR大阪駅直通・阪急線・阪神線・地下鉄御堂筋線「梅田駅」下車すぐ)
入場料 入場無料
お問い合わせ 無印良品 グランフロント大阪
Instagram|@muji_grandfront_osaka

神田将/エレクトーン × 浅野祥/津軽三味線 SYMPHONIC SHAMISEN
神田将/エレクトーン × 浅野祥/津軽三味線 SYMPHONIC SHAMISEN

ポスターを拡大する

 

三味線とエレクトーン。この移植のコラボから放たれるのは、血が騒ぐリズムと魂のうねり。
純度100%の伝統曲からクロスオーバー、そして新時代に挑む交響的な新作まで、振り幅最大の七変化に酔いしれる秋の豊洲。

【曲目】
津軽じょんから節
北千島女工節
津軽三味線と管弦楽のためのラプソディ(新曲)
ほか

※未就学児の入場はご遠慮願います。
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 11月4日() 14:00開演(13:30開場)
会場・
アクセス
豊洲シビックセンターホール
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」7番出口より徒歩1分、ゆりかもめ「豊洲駅」改札フロア直結)
入場料 (全席指定・税込)5,000円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

なぎら健壱コンサート2023 下町情歌Part.18
なぎら健壱コンサート2023 下町情歌Part.18

ポスターを拡大する

【出演】
なぎら健壱 with OWN RISK(松本典明、雨宮直己、鈴木GOBOH茂行、叶沢伸明)

※未就学児の入場はご遠慮願います。
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 11月4日() 17:00開演(16:30開場)
会場・
アクセス
亀戸文化センター・カメリアホール
(JR総武線・東武亀戸線「亀戸駅」より徒歩2分)
入場料 (全席指定・税込)5,000円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

シャンソンコンサート 田嶋陽子
シャンソンコンサート 田嶋陽子

ポスターを拡大する

【出演】
田嶋 陽子
歌:大原 ますみ
歌とダンス:野田 孝幸
チェロ:諸岡 由美子
ベース:小野 照彦
ピアノ:上里知巳
司会:阿川 佐和子

日時 11月4日() 14:30開演(14:00開場)
会場・
アクセス
三越劇場
(東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」徒歩3分、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」徒歩7分、都営浅草線「日本橋駅」徒歩8分、JR総務線快速「新日本橋駅」徒歩10分、JR東京駅(日本橋口)徒歩15分)
入場料 (全席指定・税込)S席:7,000円 A席:6,000円
お問い合わせ (株)田嶋陽子女性学研究所 TEL:03-6264-0723
軽井沢事務所 TEL:090-1992-1248
三越劇場 TEL:0120-03-9354 (10:00~18:30)

ザ・ワイルドワンズ ~お楽しみはこれからだ!2023秋~
ザ・ワイルドワンズ ~お楽しみはこれからだ!2023秋~

ポスターを拡大する

※未就学児の入場はご遠慮願います。
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 11月5日() 17:00開演(16:30開場)
会場・
アクセス
ティアラこうとう 大ホール
(都営地下鉄新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」A4出口より徒歩4分)
入場料 (全席指定・税込)6,500円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

芸術の秋に聴くクラシック名曲集 ~女神たちの音楽~

芸術の秋に聴くクラシック名曲集 ~女神たちの音楽~

今年で3回目を迎えるクラシック・キャラバンが初の鹿児島開催!

今回は”芸術の秋”に本格的なクラシック音楽を気軽に楽しめるコンサートとして、一度は聴きたい名曲の数々をお届けします。
前半はヴァイオリン、チェロ、ピアノの魅力が詰まったプログラム。
演奏家の個性と楽器の多彩な音色をぜひご堪能ください。
後半は14名の弦楽アンサンブルを据えての濃密なハーモニー。
歌やソロ・ヴァイオリン、アンサンブルにチェンバロを加えた美しいバロック音楽の響きは必聴です。
女性演奏家たちが贈る、至福のコンサートをどうぞお聴き逃しなく!

【予定曲目】
エルガー:愛の挨拶
フランク:ヴァイオリン・ソナタより第4楽章
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より“白鳥”
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「月光」より第1楽章
ドビュッシー:月の光
岡野貞一:もみじ
J.S.バッハ:G線上のアリア
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
ヴィヴァルディ:「四季」より抜粋
吉俣良:大河ドラマ「篤姫」よりメインテーマ ほか

【予定出演者】
ヴァイオリン:南紫音
チェロ:長谷川陽子
ピアノ:田部京子
ソプラノ:嘉目真木子
弦楽アンサンブル:ミューティア
司会:池辺晋一郎


主催:一般社団法人日本クラシック音楽事業協会、光藍社
共催:鹿児島音協
後援:KKB鹿児島放送、鹿児島市教育委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金[統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2)]、独立行政法人日本芸術文化振興会


「クラシック・キャラバン」とは?
「クラシック・キャラバン」はコロナ禍を乗り越えるため2021年に発足したプロジェクトで、今年が3回目。
日本クラシック音楽事業協会加盟社が総力を結集し、素晴らしい出演者とバラエティに富んだ内容、十分な聴き応えのあるオリジナルコンサートを全国27都道府県で開催。

※未就学児入場不可

【基本情報】
日時 11月9日(木) 18:30開演(18:00開場)
公演時間 約2時間(休憩あり)
会場・
アクセス
川商ホール (鹿児島市民文化ホール) 第2ホール
(JR「鹿児島中央駅」よりタクシーで15分)
入場料 (全席指定・税込)一般:3,500円、子供(小学生~18歳以下):1,500円
お問い合わせ 鹿児島音協(099-226-3465)、光藍社(050-3776-6184)
HP:https://kagoshima-onkyo.rgr.jp/organized/9289/

Kitri 名曲カヴァーコンサート “Re:cover”
Kitri 名曲カヴァーコンサート “Re:cover”

ポスターを拡大する

大橋トリオに見出されデビュー、TVアニメや映画主題歌、CM音楽なども手掛け
話題と実力を兼ね備えた姉妹が予てより高い評価を得ているカヴァー曲で公演を開催。
ポップスのあの名曲からクラシック、童謡まで、
圧倒的なカヴァーセンスと心躍らせるハーモニーで観客を魅了する!

【演奏予定曲】※楽曲は変更になる事がございます。
・異邦人(久保田早紀)
・二人セゾン(欅坂46)
・アンドゥトロワ(キャンディーズ)
・この道(童謡)
・硝子の少年(Kinki Kids)

※本公演ではKitriに歌ってほしいカバー曲のリクエストを募集します!

※未就学児の入場はご遠慮願います。
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 11月10日(金) 18:30開演(18:00開場)
会場・
アクセス
東京文化会館 小ホール
((JR「上野駅」公園口改札より徒歩1分)
入場料 (全席指定・税込)5,800円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

プラザ・アフタヌーンジャズ Vol.13
プラザ・アフタヌーンジャズVol.13

ポスターを拡大する

2023年11月11日(土曜)の「プラザ・アフタヌーンジャズVol.13」に、スイング系ジャズクラリネットの旗手・谷口英治が1年ぶりにバンドリーダーとして川崎市民プラザに帰ってきます。
トッププレイヤーによるソロから、ビッグバンドを思わせる厚みのあるアンサンブル・ジャズまで、6人の奏でるゴージャスなサウンドにご期待ください。

【出演】
谷口 英治セクステット
谷口 英治(クラリネット)、右近 茂(テナーサックス)、有田 純弘(ギター)、袴塚 淳(ピアノ)、ジャンボ小野(ベース)、木村 由紀夫(ドラムス)

【演奏予定曲】
スターダスト、明るい表通りで、シング・シング・シング、 双子姉妹の歌~映画「ロシュフォールの恋人たち」より  他

※曲目は予告なく変更する場合があります。

【申込方法】
2023年9月15日(金) 午前10時より受付開始。
【発売】
・川崎市民プラザ1F総合フロントにて発売。
WEB予約
・電話予約:044-888-3131
 お申込み時に(1)代表者の氏名・電話番号 (2)申込人数をお伝えください。


※電話からのご予約は、後日、総合フロントまたは当日会場受付にてお支払いください。
※当日はチケット購入済みのお客様からご入場となります。お電話からのご予約で当日会場受付にてお支払いされる場合は、入場順が遅くなる可能性がありますので、早めに席を確保したい場合は事前に窓口で支払うかWEBよりお申し込みください。
※電話予約でのキャンセルはキャンセル料が発生します。
公演20日前~2日前:50%、公演1日前~当日:全額
・未就学児のご入場はご遠慮ください。
・前売りにて定員に達した場合は当日券の販売はございません。
・25歳以下の学生ご本人様に限り、前売2,000円(当日2,500円)で販売いたします。当日、必ず学生証明書をご提示ください。

日時 11月11日() 14:00開演(13:30開場)
会場・
アクセス
川崎市民プラザ ふるさと劇場
(東急田園都市線「梶が谷駅」より徒歩15分)
入場料 全自由席
前売3,500円(当日券4,000円)
U25学割:前売2,000円(当日2,500円)
※25歳以下の学生対象。当日、学生証明書を提示。
ペア割:6,000円(前売のみ。電話、窓口にて2枚セットでの販売)
お問い合わせ 川崎市民プラザ TEL:044-888-3131
(月・水・金:10時~18時)※祝日休業

南こうせつコンサートツアー 2023 ~夜明けの風~
南こうせつコンサートツアー 2023 ~夜明けの風~

ポスターを拡大する

※未就学児の入場はご遠慮願います。
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 11月11日() 17:00開演(16:30開場)
会場・
アクセス
鎌倉芸術館 大ホール
(JR「大船駅」東口・笠間口より徒歩10分)
入場料 (全席指定・税込)6,800円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパーLIVE 2023
社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパーLIVE 2023

ポスターを拡大する

社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパーLIVE 2023

ポスターを拡大する

政治、経済、事件、芸能・・・etc。
タイムリーな社会問題を「笑いと批判」に変える!
ライブにこだわり続けるザ・ニュースペーパーのライブでしか見られないコントをお楽しみに!!

※未就学児の入場はご遠慮願います。

日時 11月18日() 14:00/17:30開演(各回30分前開場)
会場・
アクセス
大宮ソニックシティ 小ホール
(JR・東武野田線・ニューシャトル「大宮駅」西口より徒歩3分 )
入場料 (全席指定・税込) 4,800円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

日時 11月25日() 14:00開演(13:30開場)
会場・
アクセス
相模女子大学グリーンホール 大ホール
(小田急線「相模大野駅」北口より徒歩8分)
入場料 (全席指定・税込) 4,800円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

布施明 AKIRA FUSE LIVE TOUR 2023-2024
布施明 AKIRA FUSE LIVE TOUR 2023-2024

ポスターを拡大する

※ご来場の際には、マスク着用のご協力をお願いいたします。
※未就学児の入場はご遠慮願います。
※小中学生割引あり(1,000円)
ご希望の方はRo-Onチケット(TEL047-365-9960)までお電話でお問合せください。

日時 11月24日(金) 18:00開演(17:30開場)
会場・
アクセス
文京シビックホール
(メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」直結、都営地下鉄「春日駅」連絡通路直結)
入場料 (全席指定・税込)7,500円
お問い合わせ Ro-Onチケット TEL:047-365-9960
(平日 10時~18時 / 土曜 10時~14時)※日曜祝日休業

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

会員特典ページに移動します

イベント・行事の登録ページに移動
シニアを中心に活動している団体やサークルからイベント情報を募集し、無料で掲載します。